『さらば国分寺書店のオババ』その3

椎名こんな雑誌が出てきたんだよ。

目黒ええと、千葉市立高等学校生徒会の「結晶」第4号だ。1963年3月とあるね。

椎名目次を見てくれよ。

目黒椎名の小説が載っている。「赤い斑点のまむしの話」だって。このタイトル、高校時代に書いた小説の作品名として「増刊号」の年譜にも出てくるね。生徒会の雑誌に発表したんだ。おお、上田凱陸くんも小説を書いているよ。「孤影」だって。

椎名ところが、巻末の小説の部分が切られているので、どんな小説だったのかを確認できない。

目黒ありゃりゃ。どうして切っちゃったのかねえ。椎名の「赤い斑点のまむしの話」が29ページから始まって、上田凱陸くんの「孤影」が33ページから始まってるから、椎名の小説が4ページの長さであることはわかるけど。

椎名それは童話だもの。

目黒内容は覚えてるんだ。

椎名これも見てくれよ。

目黒こちらは、「瑠璃」という雑誌だね。ここにも椎名が小説を書いてるの? 本当だ。「突起」という作品を書いてる。あ、これも「増刊号」の年譜にあったタイトルだ。こちらは切られてない。再読してみた?

椎名いや。なんか生意気なこと書いてるんだろうなと思って。山岳小説だけどな。

目黒長いよ8ページもある。ちょっと待って。この「瑠璃」、千葉市立高校文学クラブってあるよ。さっきの「結晶」は生徒会の雑誌だったけど、こっちは文学クラブの機関誌だ。文学クラブに入ってたの?

椎名いや、入ってない。

目黒それなのにどうして機関誌に書くのよ。

椎名頼まれたんじゃないかなあ。なにしろ学校新聞に「白い手」を書いた人だから。

目黒そもそも、どうして「白い手」が学校新聞に載ったのか、それがよくわからん(笑)。その「白い手」の現物って残ってないの?

椎名ないんだよ。

目黒読みたいなあそれ(笑)。

椎名オレだって読みたいよ。

目黒その後、作家になってから同じ題名の小説を書いてるよね?

椎名それとは違う小説だぜ。

目黒それはわかるよ。「増刊号」の年譜に、そのころの作品名として、あとは「廃屋」と「風船」が上がってるんだけど、その2作品はどこに書いたの?

椎名高校生徒会の「結晶」じゃないかなあ。オレ、卒業してからも何度か生徒会の機関誌に書いてたから。

目黒えーっ、卒業生が書いていいの?

椎名よく覚えてないけど、関口先生に言われたんじゃないかなあ。ほら、近藤啓太郎の本を読んでるところを見つかった先生。君の書くものには文学的ひらめきを感じるって言ってくれた。オレの物書きへの道を最初に作ってくれた人だね。ほら、これ。

目黒ええと、これは「結晶」の第5号で、椎名が「JUMP A GOGO」という作品を発表している。すごいね、これ。なんと17ページも書いている。青春小説っぽいね。いろいろ書いてるんだ。「廃屋」も「結晶」に載せた?

椎名「廃屋」は、幕張ジャーナルだろ。

目黒千葉高校を卒業した年に創刊した椎名たちの同人誌だね。増刊号にその「幕張ジャーナル」の総目次が載ってるから、これで調べてみよう。総目次って言っても、6号雑誌だけどね。おお、「幕張ジャーナル」の第2号に「廃屋」が載っている。

椎名な。

目黒ちょっと待って。この同人誌に椎名、毎号のように小説を書いてるよ。創刊号が「海辺の出来事」、第2号が「廃屋」、第3号が「俺はネコである」、第4号が「風船」。おいおい、「風船」は「幕張ジャーナル」だ。

椎名そうだったか。

目黒やっと分かったよ。増刊号の年譜に、1963年高校を卒業した年に「幕張ジャーナル」を創刊し、突如文学に目覚めるって出てくるんだけど、ヘンだなあと思ってたんだ。突如目覚めるわけないだろ、なにかきっかけがあるだろって。中3のときは荒れてたけど、高校に入って、沢野ひとしや上田凱陸くんと知り合って、本を借りたり、実作をしたり、そういう影響を3年間受けてたと。その間に文学に目覚めていったと。そういうことでしょ?

椎名思い出した。そのころ、志賀直哉を読んでたんだ。教科書に載ってた「清兵衛とひょうたん」を読んで、それで他の作品を読むようになって、「かみそり」だとか「暗夜行路」とか読んでたんだ。

目黒高校時代に「暗夜行路」を読んでたの?

椎名それは沢野の影響だな。沢野が「暗夜行路」はいいよ、と言ってたんだ。

目黒へーっ。

旅する文学館 ホームへ